天井裏に雨漏れを見つけ、自分で天井裏からコーキングを打ったのですが、問題ないでしょうか?
すでに水が入る道が出来てしまっている為、また別の場所から水が室内に入る可能性が高いため、雨漏れの場所を特定し、早期補修をお勧めします。
2016.02.22
屋根全般 / トラブル
石綿が入っている屋根材が自宅に使われていると聞き、非常に心配です。何か対策はあるでしょうか?
石綿を含んでいる材料が使われていたとしても、その物自体を切ったりして粉塵をおこさなければ心配ありません。劣化が進んでいるようでしたら、葺き替え若しくはカバー工法をお勧めいたします。
2016.02.22
屋根全般 / トラブル
屋根が苔だらけで見栄えが悪いので、自分で掃除をしようと思うのですが、どのようにすればいいですか?
カラーベストについた苔は、濡れると非常に滑りやすくなり、屋根からの転落につながります。プロ用の洗浄器具が必要となりますので、一度専門業者にご相談ください。
2016.02.22
屋根全般 / トラブル
瓦に細かな亀裂みたいなものが沢山入っているのですが、このままほおっておくと割れるのでしょうか?
その現象は『かんにゅう』というもので、瓦の塗膜がひび割れているだけで、瓦本体は割れておりませんので、雨漏れの心配等はございません。
2016.02.22
瓦・屋根 / トラブル
-
曾祖父から引き継いだ家の葺き替えをしたいのですが、瓦の再利用は可能でしょうか?
経年劣化が進んでいる瓦の再利用は、雨漏れの原因となりますので、現在の規格の瓦での施工をお勧めします。
2016.02.22
瓦・屋根
-
先日、電気屋さんがアンテナの補修に屋根にあがった際、瓦が割れました。一枚の補修でもお願いできるでしょ
1枚の補修からでも、工事は御請けさせて頂きます。大きな雨漏れになる前に早めの対応をお勧めします。
2016.02.22
瓦・屋根 / トラブル
瓦に細かな亀裂みたいなものが沢山入っているのですが、このままほおっておくと割れるのでしょうか?
その現象は『かんにゅう』というもので、瓦の塗膜がひび割れているだけで、瓦本体は割れておりませんので、雨漏れの心配等はございません。
2016.02.22
瓦・屋根 / トラブル
-
先日、電気屋さんがアンテナの補修に屋根にあがった際、瓦が割れました。一枚の補修でもお願いできるでしょ
1枚の補修からでも、工事は御請けさせて頂きます。大きな雨漏れになる前に早めの対応をお勧めします。
2016.02.22
瓦・屋根 / トラブル
-
瓦が一枚割れてしまったので、ホームセンターでコーキングを買ってきて打ったのですが、問題ありませんか?
完全に割れてしまっているようでしたら、すぐに交換をお願いいたします。コーキングはあくまでも補修という応急処置ですので、早めの専門業者による対応をお勧めします。
2016.02.22
瓦・屋根 / トラブル